行政・関係団体からのお知らせ一覧

低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業の公募開始について 2022/06/02

件名につきまして、環境省及び国土交通省のホームページ及び執行団体のホームページに公募に関する情報が公開されましたのでお知らせします。
公募説明リーフレット
詳細はこちら>>(一財)環境優良車普及機構ホームページ

【お問い合わせ先】(一財)環境優良車普及機構 低炭素型デーィーゼル車普及事業 執行グループ

TEL:03-5341-4577      MAIL:  hojokin@levo.or.jp

「リチウム蓄電池等処理困難物対策集」の公表等について 2022/04/08

今般、リチウム蓄電池及びリチウム蓄電池を含む製品を廃棄物として処理する際に火災事故等が多発していることから、環境省廃棄物適正処理推進課により「リチウムイオン電池等処理困難物適正処理対策検討業務」における知見が取りまとめられ、「リチウム蓄電池等処理困難物対策集」が作成されました。

火災事故等の対策検討及び実施にご活用ください。

リチウム蓄電池等処理困難物対策集

(参考)過去の事故連絡、リチウム蓄電池等対策のための広報資料

2022年度産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会等について 2022/03/22

2022年度講習会の試験日程が公表されました。

2022年度も2021年度に引き続き、パソコン等で講義ビデオを視聴して受講し、後日、会場で修了試験を受ける2段階形式により行われます。

日程・詳細については、(公財)日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)のホームページでご確認ください。

※富山県会場の試験日程はこちら>>富山県

※申込受付はJWセンターのホームペーシで4月1日(金)より開始されます(Web申込のみとなり書面申込はできません)。

 

脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業(令和3年度補正) 2022/03/01

公益財団法人・3R研究財団より案内がありましたのでお知らせします。

案内文

詳細はこちら>>3R研究財団ホームペーシ

法律改正に伴う専門家活用支援事業について 2022/03/01

2022年10月から段階的に一部のパート・アルバイトの方の社会保険の加入が義務化されます。

今回の専門家活用支援事業は、事業者団体や事業主の方からの依頼により、事業主・従業員の方向けの説明会や、適用拡大に関する相談に、厚生労働省が指定する研修を受けた社会保険労務士を派遣するものです。

詳しくは、社会保険適用拡大特設サイトをご覧ください。

2022年度産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習等の実施方法及び日程公表予定について 2022/02/14

2022年度の講習会は、2021年度に引き続き、事前にパソコンで講義ビデオを視聴して受講し、会場で試験を受ける2段階形式のオンライン型講習会となります。

試験日程の公表及び申込受付の開始の予定は、次のとおりです。

試験日程の公表:2022(令和4)年3月22日(火)9:00

申込受付開始:2022(令和4)年4月1日(金)9:00から

詳しくは日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)のHPでご確認ください。

第9次粉じん障害防止総合対策の推進に係る講習動画配信について 2022/01/27

厚労省より標題の件につきまして周知依頼がありましたのでお知らせします。

依頼文

別添1

別添2

高年齢者活躍企業コンテストのお知らせ 2022/01/20

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構より、高年齢者が長い職業人生の中で培ってきた知識や経験を職場等で有効に活かすため、企業等が行った創意工夫の事例を募集するコンテスト(主催:厚生労働省、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)の案内がありましたのでお知らせします。

■高年齢者活躍企業コンテストのURL

https://www.jeed.go.jp/elderly/activity/activity02.html

■募集要項のURL

https://www.jeed.go.jp/elderly/activity/q2k4vk0000047ak6-att/q2k4vk0000047ap1.pdf

 

中小企業の転嫁円滑化への配慮に関する事業者団体に対する要請について 2021/12/28

環境大臣から(公社)全国産業資源循環連合会及び各都道府県協会に対し、掲題について周知依頼がありましたのでお知らせ致します。

中小企業の転嫁円滑化への配慮に関する事業者団体に対する要請

カーボンニュートラル・脱炭素経営理解・促進セミナーの開催について 2021/12/28

企業経営者や環境保全責任者等を対象に、脱炭素経営とその進め方、先駆的なカーボンリサイクル等の研究、再生可能エネルギーの導入事例についてセミナーが開催されます。

詳細・お申込みはこちら>>(公財)とやま環境財団HP

安全運転管理者業務の拡充について 2021/12/22

道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令が11月10日に交付され、この改正により、安全運転管理者の専任事業所に対し、2022年4月1日から運転者に対し、運転前後の酒気帯びの有無を点呼等で確認し、その記録を1年間保存すること、2022年10月1日から酒気帯びの有無を目視等で確認するほか、アルコール検知器を用いて確認し、その記録を1年間保存することが追加されました。

詳細はこちらをご参照ください。

産業廃棄物処理業の景況動向調査ご協力のお願い(協会員) 2021/12/16

連合会より周知及び協力依頼がありましたのでお知らせします。

案内文

詳細はこちら>>連合会ホームページ

脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業(令和2年度七次公募及び令和3年度六次公募) 2021/12/16

公益財団法人廃棄物・3R研究財団より案内がありましたので、お知らせします。

案内文

詳細はこちら>>財団ホームペーシ

石綿障害予防規則の改正に伴うアスベスト使用有無の「事前調査結果の報告」の義務化について 2021/12/07

石綿障害予防規則が改正され、2022年4月1日着工の工事からアスベスト使用の有無の「事前調査結果の報告」が義務化されます。

本改正内容は、建築物・工作物等の解体・改修工事を行う施行業者(元請事業者)ですが、建築廃棄物を取り扱う事業者にも関わりのある内容ですので、情報提供いたします。

周知用ポスター

周知用リーフレット

厚生労働省石綿総合情報ポータルサイト

令和3年度安全衛生教育促進運動の実施について 2021/11/26

安全衛生教育促進運動は、労働災害防止のために不可欠な安全衛生教育、とりわけ労働安全衛生法に基づく教育等を促進するため、平成25年度から中央労働災害防止協会(中災紡)が主唱し展開している運動です。

今年度は「正しい知識で 職場を安全・健康に!」を標語として、令和3年12月1日から令和4年4月30日の期間実施されます。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

安全衛生教育推進運動リーフレット

中災防ホームページ

2021年度許可等講習会の追加開催のお知らせ 2021/11/25

2021年度「産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規、更新)」及び「特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の試験が追加開催(2022年1月~3月)されることとなりました。(富山県での開催はありません。)

開催に日程やお申込みにつきましては、下記JWセンターのホームページでご確認ください。

2021年度講習会の追加開催について | 公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター (jwnet.or.jp)

講習会・研修会を申込む | 公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター (jwnet.or.jp)

高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の早期処分について 2021/11/22

環境省廃棄物規制課より、現在保管等が行われている高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)の早期処分についての周知依頼がありました。

PCB含有機器は、PCB廃棄物特別措置法に基づき、期限内の処理が義務付けられており、富山県内では、変圧器・コンデンサー等は令和4年3月31日に、安定器及び汚染物等は令和5年3月31日それぞれ処分期間が到来します。添付書類を参照の上、自ら管理する施設において、高濃度PCB廃棄物の保管等をしていないかあらためて確認をお願いします。

<添付書類>

○別添1:掘り起こし調査等における高濃度PCB廃棄物・機器の発見事例(令和3年10月)

○別添2:計画的処理完了期限後に発見された継続保管事例(令和3年10月)

<参照先>

ポリ塩化ビフェニル(PCB)使用製品及び PCB 廃棄物の期限内処理に向けて(パンフレット)

ポリ塩化ビフェニル(PCB)早期処理情報サイト(環境省ホームページ)

中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)ホームページ

 

改正フロン排出抑制法に関する説明会のお知らせ 2021/11/18

令和2年4月に改正・施行されたフロン排出抑制法について、環境省・経済産業省の主催により、説明会が開催されます。

(改正フロン抑制法は、フロン回収が確認できない廃棄機器の取引禁止など、廃棄物・リサイクル業者に関連する事項があります。)

詳細はこちら>>環境省Webサイト

説明会日程

 

講義ビデオ会場視聴型講習会の開催について 2021/10/28

産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会について、会場で講義ビデオを視聴してから試験を受ける「講義ビデオ会場視聴型講習会」の開催が決定しました。

(すでに通常のオンライン型の講習会を申込まれている場合、会場視聴型講習会へ変更することはできません。)

申込方法等の詳細は11月25日(木)、JWセンターのホームページで公表されます。

講義ビデオ会場視聴型講習会について>>JWセンターHP

2021年度講習会の追加開催について 2021/10/21

JWセンターより、2021年度「産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会」及び「特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の追加開催の案内がありました。

会場は東京会場(東京都千代田区)です。

※東京会場以外の追加開催(2022年1月以降開催)にいては、2021年11月下旬に公表予定

日程や申込(10月22日から受付開始)につきましては、JWセンターのホームページをご覧ください。

日程・お申込みはこちら>>JWセンターHP

ページトップへ